
ゴールデンウイーク中にせっせと畑の準備をし、ハウスの中でギュウギュウ詰めだった夏野菜の苗たちが
いよいよ広い畑へと巣立って行きました~^^
昨日はズッキーニ、枝豆、トウモロコシ、ミニトマト、トマトを植え、
今日はきゅうり(右のネットのとこ)とナス、ピーマンです。
ナスは普通のナスと十全ナス、白長なす、ローザビアンカ、デカンジアという米ナスのような感じのなす、
ピーマンは普通のピーマンとバナナピーマン、万願寺とうがらしです。
今日は暑くて日差しも強く、日焼け止め塗ってたのにすっかり日焼けしてしまいました~。
手の甲や顔の頬のあたりにシミが目立つようになってきました…。
最近ひじから手にかけての部分(何ていうの?)にもシミが(泣)
あと内側にはお婆ちゃんみたいなたるみも。(笑)
日差し予防にサングラスして帽子かぶって眼だけ残してスカーフで覆うと怪しすぎるし暑いし。
「あ~!めんどくさい!」
って腕まくりしてなりふり構わず日差しを浴びてるからこうなってしまうんでしょうね(^^ゞ
それにしても今日は暑かったですね。
ビニールマルチに穴をあけて苗を置いていく旦那さん。
「ああ、もうあんなに遠いよ。少しは植えてくれよー」と屈み作業が辛くてブツブツ。
横カニ歩きで植えれるのは30cm間隔くらいでしょうか。
50cmくらいになると辛いので植えて立って歩いてしゃがんでを繰り返してスクワット状態。
足がガクガクです。ダイエットにいいかも?

約2時間後終了。晴天続きなので砂埃がすごいです。
なんだか砂漠のようですが、1カ月もしないうちに草が生い茂ってきます。
今年はナスもきゅうりもたくさん採れて、「モリモリセット」がお届けできますように~!
スポンサーサイト