野菜があふれてきました~!
2012.11.08 21:14|畑|

人参がいっぱい~!!キラキラ輝いてます☆
急激に育ってしまったのか、大きめニンジン・割れ人参が多く、中には小さな空洞があるものも…。
人参ジュースやたくさん使いたい方、このようなB品人参をお値下げしていますのでご希望の方はご連絡ください。

今、九条ネギをお出ししていますが、そろそろ太いネギをお届けしようかと思います。
寒くなってきて↑余目一本ネギ(奥)、下仁田ネギ(手前)が美味しい季節になりました。
ミニ白菜も大きくなってきましたのでお鍋にどうぞ~!
でも私は九条ネギが大好きです!交互にいろんな種類のネギをお届けしますね。^^
今年はレタスもいい形でふんわり巻いてておいしくできました♪
大根が葉っぱばかり育って根が太らず、小さい大根になってしまいました。(>_<)
ブロッコリーやキャベツを植える予定の畑にモグラが出て、急遽大根を蒔いたところ、
大根には肥料が多かったのでこのようになってしまったんだろうとのことです。うーっ!悲しい。
でもコンパクトサイズのほうが食べきりサイズでいいのかも?!
紅芯大根も辛みが消え、甘みが出てきました。寒くなるこれからが旬ですね。
もうひとつ変わり大根、「紫大根」も少しだけ作ってみました。
こちらも甘みがあり、サラダ・甘酢漬けはもちろんふろふき大根にもいいようです。
源助大根・三浦大根・聖護院大根と在来種の野菜が多い中、うちの旦那さん曰く
「耐病総太り」(青首大根)が一番作りやすく安心らしいですが。。。
12月くらいになると、あの「雲仙こぶ高菜」もお目見えします!!
コールラビやラシネートケール(黒キャベツ)など、ご希望の方はお知らせください。
25日の代々木のアースデイマーケットにも持って行く予定ですのでぜひどうぞ!

秋じゃがのアンデス赤も順調です!!
スポンサーサイト