
今年は花粉がたくさん飛んでいるようですね。目がかゆいです。
2回目の踏み込み温床が終わり、次々と種まきしては暖かいベットの上に苗をのせていきます。
写真右はスティックセニョールの苗です。もうそろそろ畑に植えなくてはいけないのですが、
先日の強風でビニールマルチが吹き飛ばされてしまい、やり直しのためここで待機中です。
その他はキャベツ「みさき」(とんがりキャベツ)、紫キャベツ、カリフラワーなど。
昨日はトマトやミニトマト、なす、ピーマンなどの種まきしました。
今日は朝から去年のナス畑の片づけ、(早く片付けないと夏に種まきする冬人参の準備がある!)
そして午後は夏人参(6月中旬~収穫)の種まき、秋から収穫のネギの種まき、
そしてお父さんは夕方から今日片づけしたナスの畑をトラクターで耕す、というフル回転な1日でした。(汗)
これから種まきラッシュですが、それを植え付ける畑の準備も同時進行なので急がなきゃ~!
と焦る日々。のんびりしていたわけではない(と思う)のに、毎年仕事が遅れています。
そして水曜日はじゃがいも植えの予定。
今日はアースデイマーケットの日でしたが野菜も品薄ということもあり、珍しく?お休みしました~(>_<)
来て頂いてた方いらしたらスミマセン~!
でも、今年は色々種類豊富なお野菜作りますので楽しみにしていて下さいね~ヽ(^o^)丿
スポンサーサイト